2020年 東南アジアの乳製品市場
―“健康意識の高まり”や“食生活の多様化”により拡大する東南アジア市場―
2019.11.25
東南アジア4ヵ国の乳製品市場(円換算)は、2018年度で前年比3.1%増の9,799億5,000万円となった。市場拡大の要因としては、“健康意識の高まり”や“食生活の多様化”が挙げられる。さらに近年では、主要各社の事業強化と新規参入の動きも活発化している。当資料では、東南アジア4ヵ国における乳製品市場をカテゴリー別、メーカー別で調査するとともに、参入企業や商品トレンド、今後などから多角的に分析している。
関連商品
-
コンシューマーレポート№258
ホットドリンクの飲用実態と今後のニーズ(第10弾)
―“ミルク”と“甘さ”の追求が「ヘビーユーザー」育成・定着化のポイント!― -
コンシューマーレポートNo.278
ホットドリンクの飲用実態と今後のニーズ(第11弾)
―定着化を図るために「仕事中・勉強中」の飲用を想定した展開が有効!― -
コンシューマーレポートNo.286
植物性たんぱく質の摂取実態と商品ニーズを探る
―“動物性”に偏りがちな食生活を見直し、健康のために摂取するケースが多数!― -
2019年 東南アジアの飲料市場
―“砂糖税”と“健康志向”への対応がカギとなる東南アジア市場―